
詳細はこちら

振動障害予防対策に!
JIS T 8114合格の防振手袋です。
商品の特徴
■特殊形状の合成ゴムが優れた防振性能を発揮します。
■耐熱性・耐久性に優れ、火花や粉じんの飛ぶ作業にも使用可能です。
■山羊革を使用しているので柔らかくフィットします。
商品の仕様
素材:山羊革、裏地/ポリエステル、防振財/合成ゴムサイズ:全長 24.5cm 手のひら周り 26.0cm 中指長さ 9.0cm
振動障害予防対策が必要な振動工具
・ピストンによる打撃機構を有する工具
さく岩機コンクリートブレーカー、多針タガネ、オートケレン、電気ハンマー
・内燃機関を内蔵する工具
エンジンカッター
・締付工具
インパクトレンチ
・振動体内蔵工具
携帯用タイタンバー
・往復動工具
ジグソー
※ご注意:回転する機械に手が巻き込まれる恐れがある場合には手袋をご使用にならないでください。
JIS T 8114合格 防振手袋
1.適用範囲
鉱業、林業、土木建設業、製造業などの事業場において、工具、機械などから手袋を通して作業者の手に伝わる振動(周波数範囲31.5~1250Hz)を軽減するための防振手袋について規定しています。
2.防振性能
ISO 10819の規定に相当する防振手袋の振動伝達率の測定及び評価を実施し、数値が下記基準を満たす場合、JIS T 8114防振手袋(2007)に適合した防振手袋として認められます。
中域周波数(31.5~200Hz) <1.0 (AT-801試験結果:0.79)
高域周波数(200~1250Hz) <0.6 (AT-801試験結果:0.47)
中域周波数で素手時の振動伝達率を増幅しない。
高域周波数で素手時の振動伝達率を60%未満に低下できなければならない
カタログのダウンロード